一般的に印刷で表現されるほとんどの色は、CMYKという4種類のインクで再現されています。
さらに印刷にも4種類の方式があり、それらがほとんどの印刷物に使われているのです。
それでは利用目的別に、その4つの印刷方式について解説します。
代表的な印刷方式
平版印刷(オフセット)
平面の上に水と油の反発作用を利用し、画線部にはインキが着き、非画線部は水との反発によりインキを弾く性質を使って印刷します。
版上のインキをゴムブランケットに転移して、それを紙に転写する方法です。
版から直接紙にインキを移すのではなく、一度ゴムローラーに転移してから紙に印刷を行うのでオフセットと呼ばれています。
印刷状態は、文字もはっきりしていますし、写真も綺麗に出来上がります。
◆用 途◆
・新聞 ・雑誌 ・ポスター ・カレンダー ・折り込み広告など
凸版印刷(活版)
凹凸のある版の凸部分にインキを付けて、加圧して紙などにインキを転移して印刷する方法です。簡単にいうと木版画や印鑑の原理です。
昔は、鉛で出来た活字を並べたものを印刷機にセットし、そこに直接インキを付けて、それを紙に転写する方法でした。
現在では、パソコン上で作ったデータをフィルムに出力し、光に反応する特殊な樹脂の板に貼り付けて、光を照射します。
光が当たった部分は硬化し、水に溶けなくなるので不要な部分を水で洗い流して版を作ります。
印刷状態は、加圧する印刷なので、印刷部分がへこんでいることがあります。また、広い面を単一色で印刷すると、ムラになることがあります。
◆用 途◆
・案内状 ・封筒 ・名刺 ・葉書など
凹版印刷(グラビア)
凹部分にインキを詰め込み、非画線部のインキを取って印刷します。
版の深さによって階調を表現するため、画像に対して力強い再現ができます。フィルムなどの印刷に適しています。
写真を表現するのに適した印刷方法であったためグラビア印刷とも呼ばれています。
印刷状態は、写真部分を拡大しても点描が見えにくい。
耐久性や速乾性に優れており、プラスチックフィルム、軟包装材料、美術書、切手などの大量印刷に適しています。
◆用 途◆
・軟包装材など
孔版印刷(スクリーン)
孔版(網状の版のことでスクリーンと呼ばれる)にインキをのせ、裏面へインキを押し出すことによって、画線部を通過したインキが紙や
フィルムなどに印刷される方法です。簡単にいうと「プリン○ごっこ」がこの原理でした。
孔版印刷は、曲面や布地などにも印刷できる特徴があります。
印刷状態は、大抵は綺麗に印刷されていますが、プラスチックの円筒などに印刷すると、インクが盛り上がったように出来ていることがあります。
細かい文字は苦手です。
◆用 途◆
・Tシャツ ・文房具 ・計器版 ・ステッカーなど
オンデマンド印刷って?
パソコンの作成データから直接印刷する方式で、「On demand=要求時にサービスを提供する」という意味があります。
レーザープリントやインクジェット印刷がオンデマンド印刷に該当します。
デジタルデータを直接出力される方式のため、版を作成する必要はありません。
そのため、短時間で少部数の印刷がローコストで可能となります。
「オンデマンド印刷」とは、印刷技法を指すものではなく、印刷のあり方を表現した用語です。
まとめ
今回は、代表的な印刷の種類についてお話しさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?
一口に印刷と言っても、それぞれの印刷方式がありますし、さらに、その中には様々な印刷機などが存在します。
家庭用から特殊な物まで、印刷技術が幅広く用いられています。
皆様の参考になれば嬉しいです。