AdLab アドラボ

役立つ情報を研究する
アドシンのWEBメディア

present byADSHIN

  • CONTACT

SCROLL

FOLLOW ME!

お問い合わせはこちら

WEB制作 ECサイト

ECサイトをご検討の方へ!「makeshop」における導入のメリット解説!!

makeshopについて

ECサイトを運営する上で、適切なプラットフォーム選びは非常に重要です。数あるASPショッピングサービスの中でも、「makeshop」はその機能性やサポート体制から多くの事業者に選ばれています。本記事では、makeshopの特徴と導入メリットを解説します。アドシンは制作パートナーでもあるのでご紹介させて頂きます。

makeshopとは?

makeshopは、オンラインショップを簡単に作成・運営できるECサイト構築サービスです。プログラミングの知識がなくても、直感的に操作できる管理画面と豊富なデザインテンプレートを活用することで、誰でもオンラインショップを開設できます。また、決済機能や在庫管理、配送設定など、ECサイトに必要な機能をすぐに使うことができるのも大きな特徴です。

 

makeshopの特徴

簡単な操作性

makeshopは直感的なインターフェースを持ち、プログラミングの知識がなくても簡単に店舗を開設できます。豊富なデザインテンプレートから選ぶことができ、自分のブランドに合ったデザインにカスタマイズ可能です。

テンプレートの豊富さ

さまざまな業種に適したデザインテンプレートが揃っており、自分のブランドに合ったスタイルを簡単に選ぶことができます。

また、一部レスポンシブにも対応したテンプレートもあり、これらがすべて無料で利用できるのも、他社とは違う魅力の1つです。

ドラッグ&ドロップ編集

HTMLやCSSの知識がなくても、直感的にサイトをカスタマイズできるエディタを提供しています。

 

多彩な決済方法

クレジットカード、コンビニ払い、代引きなど、さまざまな決済方法に対応しています。これにより、顧客のニーズに応じたスムーズな購入体験を提供できます。

決済手段の充実

クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、キャリア決済など、多様な決済方法に対応しており、顧客に選択肢を提供します。

セキュリティ対策

セキュリティ対策も万全で決済情報は厳重に管理されており、SSL暗号化通信を利用して顧客の情報を守ります。

 

マーケティング機能

SEO対策やメルマガ配信機能など、集客やリピート購入を促進するためのマーケティング機能が充実しています。これにより、売上アップを図ることができます。

SEO対策

各商品ページやブログにおけるSEO対策機能があり、検索エンジンからの集客がしやすくなっています。

メルマガ配信

顧客データベースを活用し、効果的なマーケティングを行うためのメルマガ機能があります。リピート率向上にも寄与します。

SNS連携

FacebookやInstagramとの連携が可能で、商品をシェアしたり、広告を出稿したりできます。

 

多様な販売チャネル

自社サイトだけでなく、SNSやモールなど複数のチャネルでの商品販売が可能です。これにより、より多くの顧客にアプローチできます。

モールとの連携

モールとmakeshopを連携させると、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなど、複数のモールにmakeshopに登録している商品をそのまま同時出店が可能です。

そのため在庫管理がしやすくなるというメリットがあり、これにより販売機会も増加します。

 

サポート体制

専門のサポートチームがいるため、困ったときにすぐに相談できる安心感があります。初心者でも安心して運営を始められます。

 

makeshopの導入のメリット

低コストでのスタート

初期投資が少なく、月額料金もリーズナブルなので、気軽にネットショップを始められ

makeshopには2つの料金プラン「プレミアムプラン」「エンタープライズプラン」があります。

 

「プレミアムプラン」

初期費用:10,000円(税抜)
月額:10,000円(長期契約で最大30%割引で7,000円)
製品数:10,000

ネット販売店ならではの特徴を網羅。 100万円以上の売上を目指す方におすすめのパッケージです。テンプレートだけでなく、カスタムデザインもカスタマイズできます。

 

「エンタープライズプラン」

初期費用: 100,000円(税抜)~
月額:50,000円~(税抜)
製品数:50,000

このパッケージは大企業向けです。プレミアムショッププランには、システムのカスタマイズ、メルマガ見放題機能、専用のカスタマーサポートなどの機能が追加されています。

業界最高スペックの大容量サーバーや店舗専用のカスタマーサポートなど、大型店舗でも安心してご利用いただけるサポート機能をパッケージ化します。

 

 

時間の節約

簡単な操作で店舗を立ち上げられるため、商品開発や顧客対応に時間を集中させることができます。

 

データ分析

売上や顧客の行動データを分析する機能があり、効果的な戦略を立てやすくなります。

 

 

まとめ

makeshopは、オンラインショップを始めたい人にとって非常に便利なプラットフォームです。オンラインショップを簡単に立ち上げ、運営するための強力なツールを提供しています。特に、初心者でも使いやすい管理画面と豊富な機能は大きな魅力ですが、月額費用やデザインの自由度に関しては一部のユーザーにとってはデメリットとなる場合があります。

初心者から経験者まで幅広いニーズに応える機能が揃っており、成功するための強力なサポートを提供しています。ネットショップを開設する際には、makeshopをぜひ検討してみてください。

他社との比較も気になる方は、過去のブログにてご紹介しておりますので、詳しくはそちらをご確認ください。

ショッピングカート比較(Shopify・メイクショップ・フューチャーショップ)

 

最後に・・・

今回、ご紹介させて頂いたmakeshopの公式サイトは下記になります。

 

新規出店のご相談は下記から行うことができますので、ご紹介させて頂きます。

カスタマーへの電話番号

03-5728-6236

受付時間:10:00~12:00 / 13:00~18:00
※土・日・祝日・弊社指定休日を除く

 

お問い合わせフォームでのお問い合わせ

https://www.makeshop.jp/main/support/info.html

 

もちろんデザインやサイト構築は、アドシンでも豊富な実績がございますので、ぜひ一度ご相談ください。

お問い合わせ

PAGE TOP