昔から車のnaviとしていろいろなメーカーからナビゲーションシステムが出ていますが、新しい道や建物等が出来たりしてその新しい道を走行中は道なき道を走ったとう経験がどなたもあると思います。
かといって新しい地図データをアップデートしようと思うとかなりの出費になってしまいます。
そんな最近良く使われているのがスマホの画面を利用したGoogleMapでのナビゲーションですが、地図データは最新の状態でしかも最近は音声ガイドまでついているようです。
また、徒歩や公共の交通機関でも利用出来たりと、使用している方は大変多いのではないでしょうか。
そんな便利なGoogleMapですが、3月21日から「有料道路と一般道の見分けがつかない」とか「建造物の情報が古くなった」・「地形がおかしい」などという不具合が報告されているようです。(出典: 日本経済新聞 )
不具合の原因はGoogleさんとゼンリンさんの契約問題らしく、GoogleMap制作で契約していたゼンリンとの契約が解除されたのが原因とみられていますが、これはGoogleがオフライン環境でもダウンロード済みの地図を利用できるように機能を追加しようとしたらしいのですが、地図データの契約上の問題でゼンリンとの契約問題が解決出来ず、ゼンリンが地図データの提供から降りてしまったらしいです。
熊本地震を体験した経緯からもネットが繋がらずオフラインで地図が使えるのは大変便利なアップデートになると思っていましたが、地図の精度自体が悪くなるのであれば本末転倒な気もします…。
仕事でもGoogleMapはアクセスなんかで良く利用させてもらっていますが、今回の問題は、便利さのなかにはいろいろな条件も付きまとうということだと思いますが、影響を受けるユーザーがかなり出ると思うので一刻も早い、最良の結果で落ち着いてもらえたらなと思うばかりです。