AdLab アドラボ

役立つ情報を研究する
アドシンのWEBメディア

present byADSHIN

  • CONTACT

SCROLL

FOLLOW ME!

お問い合わせはこちら

WEB制作 便利ツール

AIを使用したおすすめの配色サイト3選

こんにちは!デザイナーのおおさこです。

以前「デザインのクオリティーが上がる!おすすめの配色サイト6選」という記事を書いたのですが、その最新版として「AIが色選びしてくれる配色サイト」をご紹介しようと思います。

サイトの使い方とおすすめポイントの解説もしていきます。

以前の記事はこちらです

デザインのクオリティーが上がる!おすすめの配色サイト6選

アドラボでもAI(ChatGPT)の記事がいくつかありますので、興味のある方はぜひご覧ください!

ChatGPTを”チョコっとだけ”触ってみた!

【身近に感じるAI】ChatGPTでHTMLコードを作ってみた!

好みの色を探してくれる「khroma」

こちらの「Khroma」は、好みの色を選択していくとAIが自分の好きな色を集めてくれるサイトです。
単色のみも生成してくれますが、その色たちを使ったいい感じのグラデーションや画像の色味なども提案してくれます。
自分の好きがたくさんになるので、見ているだけで楽しいサイトです。

「khroma」使い方

私も試しに色を選んでもらいました。

まず、AIに自分の好みの色を学習させます。

表示される色から50色選択していくのが少し大変ですが、頑張ってください!

選び終えたら「Start Training」ボタンを押して生成開始してください!

学習した内容から素敵な色をたくさん選んでくれます。

生成してくれるのは、単色だけでなく、グラデーションや画像の色味、4色のカラーパレットなども自動で選んでくれます。

「khroma」

パッケージなどプリントメインのサンプルが見れる「Huemint」

続いて紹介するのは、「Huemint」というサイトです。

こちらの良い点は、ただ色を探してくれるだけでなく、WEBサイト、パッケージ、雑誌やグッズなど、その色を使ってデザインしたシミュレーションが見られるところです。

具体的な配色イメージがつきやすいので「思ってたのと違う…」となるのも防げるのではないでしょうか。

「Huemint」の使い方

こちらも試しに使ってみます。

「Launch」ボタンを押しますと、ロゴの画面に移行します。

右上の「Generate」で他の配色を試すことができます。

変えたくない色があれば、ロックすることもできます。

その色に合わせた色を再生成してくれて便利です!

ちなみにスクロールしていくと、いろんな媒体でこの配色を使った場合のプレビューが見られますよ

Huemint

WEBやイラストなどのサンプルが見れる「palettemaker」

こちらのサイトは、AIが生成した配色のサンプルを細かく見ることができます。

その点では「Huemint」と似ていますが、個人的にはこちらのサンプルの方が見やすくて好きです。

イラストから、WEBサイトの配色案、バナーまで本当にたくさんのプレビューを見せてくれます。

せひ試してみてください!

「palettemaker」の使い方

こちらの使い方は簡単で、「shuffle」を押して好きな色を探すことができます。

ランダム生成だけでなく自分で色の調整もできます。

 

こちらもスクロールしていくと、いろんな媒体のプレビューが見られます。

palettemaker

 

最後に

いかがでしょうか。

今回はAIを使用した配色サイトをご紹介しました。

いろんなツールにAIが使われて精度もどんどん上がってきています。

ぜひ、紹介したサイトでデザインを作ってみてください!

PAGE TOP